※3/16更新:主題歌決定、他配役も少し
推してる漫画がドラマ化しますーー!!!
いつかアニメ化しないかなーっと思ってたそれを飛び越えてドラマ化!?と歓喜しました、絶対に見ます(≧▽≦)。
#萬田久子 さんが #土ドラ 主演💫
愛ある喝で悩める者を導く『#グランマの憂鬱』🎉「自分もこういう役を演じる年齢になったんだなと、ちょっと感慨深いですね(笑)」🤗
4月8日(土)スタート!
毎週土曜23時40分~📺https://t.co/QNa09tmv7g#高口里純 pic.twitter.com/3IcYjyQFIl— フジテレビュー!! (@fujitvview) February 21, 2023
- グランマの憂鬱は何時から?どこ局?
- グランマの憂鬱の出演者は?
- グランマの憂鬱とはどんなお話?
グランマの憂鬱と言う漫画を知ってますか?作者はあの高口里純さんなんです!
子育てしたら白目になりました、発売です!共感者多数!でも男性にこそ読んで欲しい
グランマの憂鬱の主題歌が発表されました ※3/16更新
なんと!なんとなんと!THE ALFEEさんなんですよ(≧▽≦)。
超BIGアーティスト!萬田さんが出るんだから?萬田さんに引けを取らない大物が!なんか何言ってるのかわからなくなってきました(;^_^A。
/
新土ドラ🌙 #グランマの憂鬱
4/8(土)放送スタート
\主題歌は、結成50周年‼ THE ALFEE の記念すべき新曲に決定🎉✨
タイトルは「 #鋼の騎士Q 」(ハガネノキシキュー)
公式サイトにて #高見沢俊彦 さんのコメントも掲載中💨コメントはこちら👇https://t.co/0nJWdEeTgG#THEALFEE#アルフィー pic.twitter.com/JhKhII9zZs
— 土ドラ『自由な女神ーバックステージ・イン・ニューヨークー』【公式】 (@tokaitv_dodra) March 15, 2023
この激動の時代の中でありのままの自分を受け入れつつ強い心をもって乗り越える、と言う内容の曲だそうです、百目鬼ミキの強さと心のありように通じるものを感じます。
グランマの憂鬱は何時から?どこ局?
2023年4月8日(土) 23:40~24:35
東海テレビ/フジテレビ系全国ネットにて。
夜番組だったんですね、私としてはゴールデンタイムにこそやって欲しいドラマだと思うんですが・・・、やっぱ恋愛とかないとダメなんですかね?ゴールデンタイムだと恋愛が捏造されて押し込まれたりするので、ならいっそ夜中枠の方がいいのかも…?ちょっとジレンマです。
なにより原作が好きなのでちょこっとならともかく全体のお話が変わってしまう程の改変は嫌なんです。
スタッフ
企画:市野直親さん
原作:高口里純さん
脚本:森脇京子さん/阿久津朋子さん/遠山恵梨香さん/的場友見さん
音楽:鈴木ヤスヨシさん
演出:岡野宏信さん/長尾楽さん/雨宮由依さん
プロデューサー:中野千廣さん(東海テレビ)/小林和紘さん(FCC)/浅野澄美さん(FCC)
製作:東海テレビ/FCC
脚本家の森脇さんは長く中学生日記に携わって来た方だったので思わず「なるほど!」と思いました。
原作:高口里純さんコメント
「ドラマ化はいつ?」
周囲でも頻繁に言われはじめてちょっと期待していた今日この頃。こうして実際それが叶うと、改めてシニアの時代じゃん!と思ったものでした。
連載にあたっておばあちゃんが主役で大丈夫か?と不安だったのですが、今では高口の代表作の一つになりました。皆様のお陰。ありがとう御座います。
ドラマに関しては別物という認識でいた方がいいのかなとは思うものの、やはり楽しみです!
読者の皆様も是非、生のグランマの「喝!」と亜子ちゃんの愛らしさに癒され下さいね。
グランマの憂鬱の出演者は? ※3/16更新
主人公 百目鬼ミキ:萬田久子 さん
美人キターーー!でも漫画でもきっと若い頃美人だったろうなぁ、と思ってたのでいい方向に予想が裏切られました、おばあちゃん役をやってくれるとは思ってなかったので萬田さんの懐の広さに感謝です、話を持って行ったスタッフさんは尊敬です。
今70年代のお年頃と考えて1950年代にミキさんと言うお名前はハイカラな方じゃなかったのかしら?田舎の村が舞台ですがミキさんのご両親も先進的な素敵な方々だったんじゃないかしら?といつか話に出て来るのを楽しみにしてます。
萬田久子さんコメント
私が演じる百目鬼ミキは、しっかりとした芯のある女性。そういう女性は少なくなりませんが、彼女は自分の思いをしっかりと口にして相手に伝えることが出来る。だから強いのだと思います。私とは程遠いキャラクターではありますが、「自分もこういう役を演じる年齢になったんだな。」と、ちょっと感慨深いですね(笑)。
私は「Age is just a number(年齢なんて、ただの数字よ)」と言う言葉が好きです。今回コンビを組み6歳の孫娘との関係も。まさにその言葉の通り!ミキの「喝」と亜子の素直な言葉には、実は共通する部分があると思っています。だから年齢に関係なく、孫娘の胸を借りてミキを演じるつもりです。ぜひ土曜日の夜を楽しみにしていて下さい。
百目鬼亜子:加藤柚凪(ゆずな) さん
百目鬼由真:足立梨花 さん
百目鬼トオル:
橋本文五郎(村長):モト冬樹 さん
メイ:竹内都子 さん
スイ:鷲尾真知子 さん
イシ:駒塚由依 さん
三婆が豪華なんですけど!なんでこんなに豪華!?すごい力が入ってますね。
設楽夢二:金子昇
一ノ宮竹朗:神尾祐
レストラン経営の二人がもう紹介されているってことは1話がそうなのでしょうか、実はこの話は最後の方かな~っと思っていたので驚きました、まだわかりませんけどね。
/
新土ドラ🌙 #グランマの憂鬱
4/8(土)放送スタート
\追加キャスト発表🎉✨
グランマと一緒に、村の様々な問題を解決⁉🍀百目鬼家の嫁・由真役 #足立梨花 さん
🍀グランマの孫娘・亜子役 #加藤柚凪 さん
🍀村長・橋本文五郎役 #モト冬樹 さん詳しくはこちら👇https://t.co/yOiNSoSeP4 pic.twitter.com/JBweePiwLK
— 土ドラ『自由な女神ーバックステージ・イン・ニューヨークー』【公式】 (@tokaitv_dodra) March 15, 2023
早くここのみんな埋めたいです、発表カモン~。
ストーリー
予想として12話まであると・・・あるよね?順次更新していきたいと思います。
下記予想はあくまでも原作通りなら、なので当てにはなりません(;^_^A、いい話がたくさんあるので前後するのも大歓迎、シリーズ化されて全部ドラマ化してくれるのが一番の期待ですから。
第1話
予想:お嫁さんと孫娘の亜子ちゃんとの同居、そしておらだおらだ詐欺の話しかな?
第2話
予想:亜子のかつての隣人の男の子のお話?
第3話
予想:DVのお話しかな~?
第4話
予想:亜子ちゃんグランマのお友達と会うの巻、かな?
第5話
予想:不登校の男の子の話かな?
第6話
予想:親や祖父母の教育問題へのお話しかな?
第7話
予想:嫁姑問題、とも言い切れないかな、孫預け問題の方がメインかな?のお話しかな?
第8話
予想:人気俳優「星川由磨」登場!のお話しかな?
第9話
予想:痴呆、徘徊についてのお話しかな?星川君の成長物語でもあるかもしれませんね。
第10話
予想:パワハラ問題のお話しかな?
第11話
予想:地獄巡り絵図の問題かな?この話はとても期待しています、「可哀想」と言うだけで知識を取り上げ本当に怖いもの、やってはいけない事柄の問題から遠ざけ知らずに育った子供たちが社会でやらかし肩身の狭い事がたまにあります、「そんなこと言わなかった、教わらなかった。」と主張しますが教えないのが悪いのか?自分から知ろうとしないのが悪いのか?知ろうとするきっかけからも「可哀想だから。」と遠ざける大人だけの自己満足はシアワセになれるのか?実は是非最終回でやって欲しいお話しなんですが・・・・どうなるのかな。
第12話
予想:最終回を予想するのは野暮かな?と思いますのでワクワクして待ってようと思います。
グランマの憂鬱とはどんなお話?
原作は1話完結の村の統領であるグランマが色々な人たちの相談に乗ったり村のトラブルを解決したり、孫の「なんで?」に答えたり、ざっくり言うとかっこいいおばあちゃんがかっこよく問題を捌いていく・・・裁いていく?お話です。
でも偏らず、色々な人の目線で情のある解決をしてくれる、こんな人会社に一人いてくれたら、町内会長だったら、是非PTAの会長やってください!なスーパーグランマのお話です。

でも語らせて頂いているので良かったら覗いて見て下さい。
時事に添った内容や、昔からある問題、お話のどれかは「あ、経験したな~。」「友人が困ってたな、話をたくさん聞いたな。」等入り込みやすいと思います。

最後までお読みいただきありがとう御座いました。

コメント